不安の正体を探る

あなたが不安な気持ちを抱くのはどんな時でしょう?

日々の暮らしの中で不安や恐怖、心配などのネガティブな感情が出る瞬間があると思います。

私も生活をしていてネガティブな感情を抱くことがあります。

ネガティブな感情について良くないイメージを持っている方も多いのではないでしょうか?

しかし、ネガティブな感情には

  • 危険や失敗を回避する
  • 異常を感じ取る
  • 行動するきっかけになる

というように私達を守ってくれる役割があります。

不安とは心の大切なセンサーです。

正しい不安は心身を守ることに繋がります。

不安があることによって私たちは慎重になることができ、物事に対して適切な行動を取ることができるのです。

しかし、行き過ぎたネガティブ思考は私達の生活に悪影響を及ぼします。

どうすれば不安に振り回されずにいられるのでしょう?
不安と上手く付き合っていくにはどうしたらいいのでしょうか?

本日は「不安の正体を探る」という話をしていきたいと思います。

自分の感情を見つめる

画像1

自分の心に反応する出来事にどんなものが多いのかということを知っておくのは、感情をコントロールする上でとても大切なことです。

喜怒哀楽などの様々な感情の側面から自分自身がどのような気持ちを抱き、どんな行動を取るのかということを見直していくことで解決策に繋がっていきます。

不安は、未来など先の状況が見えない状態を考えた時に陥りやすい感覚です。

答えが見えない時って不安になりますよね。

そんな時こそ一度立ち止まって、不安の原因をじっくり探っていきましょう。

自分が今何を感じているのかを受け止めて、自分の感覚と思考に向き合っていくことが大切です。

そして、どのような出来事に対して湧きあがる感情なのかを
少しずつ紐解いていくことで問題解決に繋がっていくのです。

感情は自分の内側を知るツールです。

感情を知るとこは、自分を知ること

画像2

感情を紐解く練習をしていくことによって自分が不安になりやすいシチュエーションや思考の癖などがわかってくるでしょう。

自分が反応しやすい不安のシチュエーションを知っておくことで目の前の現象と感情を切り離して見ることができるようになってきます。

こうして感情と現象を切り離して第三者の視点で俯瞰できるようになると不安な出来事に対して乗り越えられる速度が上がっていくのです。

感情だけに囚われてしまうと自分を見失い、起きている出来事を冷静に判断することが難しくなってしまいます。

しかし、俯瞰することで出来事をフラットな視点で見ることができるのでまた違った景色が見えてきます。

感情は人生を豊かにしてくれるものです。

感情に囚われず、感情をコントロールしていくことで、人生を豊かにしていきましょう。

自分の道を選択する

画像3

世の中を見ていると社会全体が不安の空気に包まれています。目に見えない漠然とした恐怖に戸惑っている人が多いです。

これからの状況の変化によっては悲しい思いをする人が増えてくるのかな?と予想しています。

今まで経験したことのないことがたくさん起きているので、ますます不安になる要素は増えてくるのかもしれません。

しかし、私達は自分自身で人生を選択して行動していくことができます。

絶望して悲観的に生きていくこともできれば、希望を持って前進することもできるのです。

あなたはどちらの人生を生きていきたいですか?

目に見えない大きな不安に影響されてしまうことで、自分の人生を生きることができないのは非常にもったいないと思います。

目に見えない恐怖で動けなくなってる方もいるでしょう。

希望は人を動かす

もしあなたが、その場所から一歩踏み出したいのであれば、希望を見つけていきましょう。

どんな小さなものでもいいのです。

希望は不安に打ち勝つ

希望が消えないうちは不安になったとしても大丈夫です。

希望を持ち続けることは不安を乗り越える最大の手段だと思います。

そしてあなたの持ち続けた希望の光は、あなただけを照らすものではなく他の誰かも照らす光になっていくでしょう。

私は、私自身が道しるべとなってより多くの人が自分の生きたい人生を歩んでいけるようにサポートしていきたいなと思っています。

道に迷った時は一緒に考えていきましょう。

不安に光を

画像4

不安と向き合う上で気をつけなくてはいけないのが、自分の内側にこもり過ぎて孤独になってしまうことです。

自分の殻に閉じこもることでそれ以上傷つくことはないかもしれません。

しかし、それでは悲しい世界のまま身動きが取れなくなってしまいます。

誰かが差し伸べてくれた手に気づくことができないかもしれません。

孤独を選ぶことも人生の一つです。

しかし、あなたが孤独から脱したいと思っているのであれば自分の気持ちを少しずつ言葉にして話していきましょう。

小さなSOSを共有できる仲間を作っていくことで、不安から孤独になってしまうことを防ぐことができます。

日頃から些細な出来事を共有していくことで、不安が小さいうちに解消することができるのです。

小さな不安が解消されていくことによって、感情を自分の中に溜め込むことが少なくなるでしょう。

自分一人で解決しようとするのではなく、誰かと一緒に共有することで問題の解決が加速します。

仲間と不安を共有することは自身の不安の解決にも繋がります。

そして、あなたの存在もまた誰か不安の支えになるのです。

最初は仲間と一緒に共有しても不安のコントロールが難しいこともあるでしょう。

しかし、練習を重ねることでコントロールをすることができるようになっていきます。

最初はうまくいかなくても大丈夫です。

仲間と一緒に手を取り合って困難を乗り越え、人生を良い方向に進めていきましょう。

あなたは決して一人ではありません。

まとめ

画像5

私達の人生の中で、「不安」はどのライフステージにいたとしても感じるものです。

不安そのものは私達が生命活動をしていく上で大切な感情であることを忘れてはいけません。

大切なのは自分の不安を知り、コントロールしていくことです。

不安と上手く付き合っていくためには

  • 感情を観察すること
  • 希望を持ち続けること
  • 人と繋がること

という、見えないものに対しての「見方・姿勢・行動」が大切です。

不安を完全に消し去ることはできません。

消し去ることはできませんが、できないという裏側にはあなたが求めている「安心」が「ある」ということを忘れてはいけません。

少しだけ「不安」の見方が変わりませんか?

「不安」は「安心」を知る鍵

あなたが欲しい「安心」は何でしょう?

きっと、その欲しい「安心」に気づくことができた時に少し違った視点で「不安」に触れることができるでしょう。

そして「不安」を消し去るためではなく、「安心」を手にするための行動をすることができるようになります。

あなたが本当に欲しいものを自覚し行動していくことで、自分自身と繋がり、仲間と、そして世界と繋がっていくことができるのです。

本日は「不安の正体を探る」ということについてお話をしました。

不安を抱え過ぎると思考停止になってしまうこともあります。

不安は自分だけが抱える感情ではなく、この地球にいる全員が味わう感情です。

なので、一人で抱え込む必要はありません。

不安になった時は私にすぐ相談していただければと思います。

一人で問題を抱え込むのではなく周りにいる人達と一緒に問題を解決していくということが大事なのです。

ここまでお読みくださりありがとうございました!あなたの1日が素敵な日になりますように。いってらっしゃい!

———
『選ばれる仕事をつくる』ためのヒントや考え方をLINE公式アカウントで発信しています。
興味がある方お気軽にご登録ください!
▼ ▼ ▼

画像6

最新情報をチェックしよう!