情報には鮮度がある!誰でもカンタンに最新のブランディング発信ができるコツ

あなたは日々の情報発信をしっかりと行えていますか?

毎日情報発信ができずに悩んでいる人も多いのではないでしょうか。

そこで今回は「あなたも最新最先端のブランディング発信ができるようになるコツ」をお伝えします。

しかも、この方法を使えば誰でも超絶カンタンに発信ができるのです。

それでは「情報には鮮度がある!誰でもカンタンに最新のブランディング発信ができるコツ」についてお伝えします。

私のLINE公式アカウントでブランディング・マーケティングのより詳細な内容や具体的な方法を配信中!友だち追加するだけで、無料で情報をお届けします!

情報発信を行う理由は自分の存在をアピールするため

画像1

今回は本題に入る前にまず
「そもそも情報発信を行う理由とは何か?」

その背景を紐解きます。

一言で言うとあらゆるものが溢れている世の中で

「私はここにいるよ」

とアピールするために私たちは情報発信を行っているのです。

今世の中を見渡してみると様々な

  • 情報
  • もの

が溢れています。

情報発信はそんな中で自分の存在をアピールするための手段なのです。

ところが私たち中小企業の経営者や個人事業主は大手企業のように莫大な広告費用を使うことはできません。

テレビや新聞などのマスメディアを使ってPRするのは難しいでしょう。

そのため少しでも無料媒体を使って自分の存在意義や存在価値をPRしたいのです。

「ここにいるよ」と情報発信することで集客にも繋がります。

そのPRの媒体として私たちはSNSを活用しているのです。

SNSに登録している人にしかSNSの情報は届かない

極論を言うとSNSをやっていない人たちには私たちの情報発信は届きません

届くことがあったとしても届きにくいでしょう。

もちろん検索キーワードに引っかかるSNSもあります。

しかし基本的にはそのサービスを使っている人にしか、SNSで発信されている情報は見ることができないですよね。

とはいえ、情報発信はしなくてのいいのか?という話にはなりません。

むしろ、届きにくいからこそなるべく多角的に情報発信をする必要があります。

情報発信はベースとして必要だということは認識しておきましょう。

情報にも魚と同じように鮮度がある

画像2

そこで今回のポイントになります。

まず情報にも鮮度があることを意識してください。

さて、あなたは鮮度と聞いて何を思い浮かべますか?

「魚」を思い浮かべた人もいるのではないでしょうか。

ここでは魚を例に情報の鮮度を解説します。

情報はいわば魚と同じように鮮度があるのです。

それではあなたの目の前に魚があるところを想像してみてください。

いわゆる活きが良い状態であれば「美味しい」と食べるでしょう。

しかし、少し時間が経って鮮度が落ちると美味しさは半減します。

鮮度が落ちると味も落ちてしまうのです。

最終的に腐ってしまうなんてことになってしまったら…
いくら高級な魚であっても食べることができなくなってしまいます。

もう誰も見向きもしなくなってしまうでしょう。

これは情報にも同じことが言えるわけです。

魚と同じく情報の鮮度も大切なのです。

情報強者になればなるほど価値提供ができるようになる

さて、

情報には鮮度がある=「トレンドを追いかける」

と受け取った人もいるでしょう。

まさにその通りです。

つまりトレンドを追いかけるということなのです。

情報の中にはもちろん流行り廃りのような話もあるでしょう。

わかりやすくお伝えするために言葉を選ばずに表現すると「情報弱者」という言葉があります。

私たちが得た情報は誰かが知らない情報なのです。

私が伝えているノウハウも最新最先端の話ではなく、誰かが言っていたものをインプットしてお伝えしています。

それをまたその情報を知らない人、言葉を選ばずに表現すると情報弱者に伝えていくのです。

そして私が伝えたことに対して「すごいな」と思っていただくことに価値を感じてもらっています。

そういう意味では私たちは情報強者になればなるほど、情報弱者の人たちに価値を提供することができるようになるのです。

もちろん最新最先端の情報を知っているだけではダメです。

情報は日進月歩で数分単位で新しい情報が出てくることさえあります。

時間をかけて、ときには年単位で遅れて情報収集する人もいるでしょう。

そこには時間差が色々とあります。

ただ情報の格差が貧富の格差を生んでいるのです。

ましてや私たちのようにコンテンツビジネスを仕事にしている人たちは、情報の鮮度をすごく意識しなくてはいけません

それでは前置きが長くなりましたが「誰でも超絶カンタンに最新最先端のブランディング発信ができる」方法をお伝えします。

自分の意見と世界観が最新最先端のブランディング発信を作る

画像3

最新最先端のブランディング発信をどのようにするかというと、本当にカンタンなことです。

イメージしてもらいやすいように名言集を例に解説します。

あなたも経営者の名言や偉人の名言などのまとめブログを見たことがありませんか?

私もたまに見ているのですが、実はまとめブログは価値があるようで価値がないのです。

まとめブログは情報をまとめてあるだけです。

他の人が作ったまとめブログと、あなたの作ったまとめブログは同じ価値にしかなりません。

いくら偉大な人の名言を書いたとしても

「○○さんは××と言いました」

と書いてあるだけで他のブログとなんら価値の差がない情報になってしまいます。

あなたは誰が書いても同じブログに何か対価を払おうと思いますか?

きっとそのブログに感謝したり、ファンになったりする人はほとんどいないでしょう。

さて偉人の名言をヒントに最新最先端のブランディング発信はできないのでしょうか?

そんなことはありません。

ここで誰でも超絶カンタンに最新最先端のブランディング発信ができる方法を使います。

それは情報発信に

  • 自分の意見
  • 世界観

を入れるだけです。

誰でも超絶カンタンにこれであなただけのブランディング発信ができるようになります。

偉人の名言に今まで生きてきた過去の経験などのフィルターに通して感想を付け加えます。

「○○さんは××と言いましたが、私はこう思います

と書くだけであなただけの世界観を作り出すことができるのです。

そして誰でも最新の情報に書き換えることができます。

それではおさらいをしましょう。

  1. 偉人の名言を聞いた「私はこう思った」と感想を付け加える
  2. あなたのペルソナに向けて「こういう視点を持って行動するとこんな良いことがある」と言い換える

これだけであたかも最先端の情報かのように書き換えることができます。

あなたの考えを付け加えるとオリジナル情報になる

画像4

やはり情報強者になろうとするとトレンドを追いかけることになります。

マーケティングの最先端を追いかけて

  • Lステップ攻略
  • Twitter攻略

などが必要になるかもしれません。

もちろんそういう準備を常にしておくことは大切です。

しかし、大切なことはそれだけではありません。

あなたが考えている思想や理念が大切なのです。

もっとわかりやすくいうと、ペルソナが欲しがっている内容を新しい情報として提供するときに自分の考えを付け加えることです。

必ずあなたの世界観を加えてください。

そうすることによって自分の意見をしっかり伝えることができるようになります。

そして「この人の情報はすごく角度が尖っているな」と思ってもらえるでしょう。

さらにあたかもあなたのオリジナルの情報のようにも聞こえてきます。

ここはすごく押さえていただきたいポイントです。

私の情報発信の種明かし

これは種明かしになりますが私の情報も誰かのブログなどを元に発信しています。

他の人の情報発信を読んだり、思い出したりしながら、私の読者の方にはどういうふうに伝えたら良いのか、イメージチェンジしているのです。

イメージチェンジする方法は私のフィルターである

  • 世界観
  • 価値観
  • 人生観

を付け加えることによって行っています。

だからこそ私があたかもオリジナルで言ったかのような記事が出来上がるのです。

私は日々誰かの本を読んだり、セミナーを受けたりしており、情報発信はそういった様々な学びの要素を寄せ集めたものが元になっているのです。

「寄せ集め」と言うとちょっと聞こえが悪いですが、正直なところそうでしょう。

その一部分を切り取って私はたまたま「あぁだ」「そうだ」「こうだ」と言っているだけです。

もしかしたらあなたは最新の情報を聞いているように感じてくれているかもしれません。

しかし決してそんなことはないのです。

まとめ

画像5

マーケティングや情報発信について、より詳しく知りたい方はぜひ私のことを友だち追加していただければ嬉しいです!とっておきの情報をあなたに届けます。
▼▼▼

画像6

今回は「誰でも超絶カンタンにブランディング発信ができる」方法についてお伝えしました。

ぜひ自分の意見を付け加えて情報発信してみてください。

そして一番おすすめなのは私がよく言っている「世界観」を付け加えて発信していくことです。

そうするとあなたの情報発信が最新最先端のものに見えてくるでしょう。

もちろん情報の鮮度という意味では古い情報を新しく書き換えるという意味もあります。

そして本当に新しい情報に自分の意見を付け加えてさらに価値を高めていくという
2つの方法があるのです。

ぜひあなたも今日から実践してみてください。

それでは今回もお読みくださりありがとうございました。
それではまた次の記事でお会いしましょう。

*ーーーーーーーーーーーーーーーー*
私のLINE公式アカウントはコチラ

*ーーーーーーーーーーーーーーーー*

最新情報をチェックしよう!