集客や企画の成功の秘訣。事前準備が9割。

ビジネスのゴールは「売上を上げること」に尽きるでしょう。

売上を上げる秘訣は実はカンタンなところにあります。

まず逆算思考で売上をどうやって作っていくのかを考えると、見込み客を集めることが必要だということが分かります。

私たち個人起業家はマスメディアのように広告費を潤沢に使うことはできません。

少ない資本の中で、いかに効率よく自分のサービスを購入してくれる人達にアプローチすることができるかが重要になってきます。

そして成約率をいかに高めていくかを、日進月歩マーケティングの環境が変わる中で最善を尽くしながら進めていく必要があります。

つまり事前準備が非常に重要になるのです。

そこで今回は「集客や企画の成功の秘訣。事前準備が9割。 」をお伝えします。

私が運営してるfacebookグループでブランディング・マーケティングのより詳細な内容や具体的な方法を配信中!興味がある方はコチラから無料でご確認ください!

成果を出している人は世の中に早く情報を出している

画像1

一つ本題に入る前に余談を話させてください。

マーケティングは日進月歩で進化しています。

成功している人達の共通点を探していくと、日々変化している環境下にあるからこそ、世の中に情報を早く出せる人が成果を出していることが分かります。

これは私が

「早くテストマーケティングを行いましょう」

とよく言っている理由にも繋がってくることです。

そもそもテストマーケティングはトライ&エラーを繰り返し、PDCAを回していくことで行うことができます。

自分がやったことに対してどんな結果が出たのかを、自分自身の感覚として「こうやるとこうなるんだ」と掴んでいくことが重要なのです。

そして「次はこういうことをしよう」と、どんどんステップアップしていく。情報をすぐに出し、テストマーケティングをいち早く行うことが、成功者の特徴です。

思考停止は試合放棄しているのと同じ

しかし、歩みを止めて頭だけで考えてしまう人もいるでしょう。

思考停止に近い状態になっているということはマーケットが動いていることを理解していない可能性があります。

マーケットは常に動いてる。その中で思考停止をしているということは、2倍速・3倍速で置いていかれることになります。

そうならないためにまずは今自分ができることを一度仮定して、世の中に晒してみる必要があるのです。

「こういうことをしてみよう」

と考えたら行動をして、その反応をとります。

そして、その反応はどんなものだったかを素早く分析してPDCAを回していくのです。

地道な作業だと感じる人もいるかもしれませんが、結果を出すためには必要不可欠なことです。

もし、PDCAを回さないのであれば試合放棄をしているのと同じことになります。

サービスの告知をした時の反応は今までの総合評価点

画像2

それでは話を戻して、集客や企画の成功の秘訣は事前準備が9割である理由を解説します。

そもそも事前準備とは何なのかというと

  • 情報発信
  • 人との信頼構築
  • 他の人にどのくらい目を向けているか

になります。

サービスを作成したらキャンペーンの告知を行いますが、そうすると誰かに紹介してもらえたり、今まで積み重ねた信頼が返ってきたりするのです。

ようするに告知をした時の反応は今までの総合評価点なのです。

もちろんエッジの効いたフレーズでセミナーを出した日に、すぐに10名の申込みが入ることも可能性としてゼロではないでしょう。

ただ基本的には、今日考えたセミナーを翌日募集開始したらすぐに満席になることは考えにくいはずです。

なぜ考えにくいのかというと私たちは有名人のようにすでにファンが数万人もいるような人ではないからです。

すでにファンが何万人もいるような人であれば、いきなり「明日ライブやります」と言っても「明日ライブをするならチケットを申込みたいです」と即sold outすることもあるでしょう。

しかし、そのような人は本当に極一部です。

それでは私たちはどのように集客すれば良いのかというと情報発信や信頼構築をしっかりと行っていくことが必要になります。

情報発信をする上で大切なのはヒットをたくさん打つこと

私たちは情報発信や信頼構築をしっかりと行っていくことで集客へと繋げることができます。

情報発信は結局のところなぜやるのかというとお客様との接触頻度を増やしたいからです。

もちろん情報発信の内容はすごく大事です。

しかし内容よりももっと大事なことが情報発信の頻度になります。

野球で例えると情報発信をするときに目指すべきは、

年一回のホームランを打つ人よりも、ヒットをたくさん打てる人

です。

情報発信をする上で「打つなら絶対にホームランを打たなければならない」というような0か1の発想を持つ必要はありません。

ホームラン級の内容は少なくても良いのです。

コツコツとヒットを打っていきましょう。

あなたが目指す投稿は

  • 「クスッ」と笑える
  • ついつい共感してしまう
  • コメントがしたくなる

そんな投稿です。

信頼を積み上げていけるのは年に一度のホームランを打てる人よりもコツコツとヒットを打ち続けられる人なのです。

集客や企画を成功したいなら押さえたい三つのポイント

画像3

だからこそ先程お伝えしたように告知をした時の反応は総合評価点なのです。

急に「明日からセミナーの集客をしよう」と思っても時すでに遅しなのです。

「集客をしよう」と思ったタイミングにはすでに集客ができるかどうか決まっている、と言っても過言ではないでしょう。

集客や企画を打ち出した時にはほぼ9割の結果が決まっているのです。

そこで今回は集客や企画の成功の秘訣として押さえて欲しいポイントが三つあります。

それは

  1. レポーティングの思考を忘れない
  2. 接触頻度を高める
  3. しっかりとしたセットアップをする

です。

一つ目「レポーティングの思考を忘れない」

画像4

一つ目は「レポーティングの思考を忘れない」です。

あなたも日々色々なことをして過ごしているでしょう。

その日常を噛み砕いて

  • どんなことを考えているのか
  • 今日はどんなことをしたのか

を情報発信してみてください。

募集を開始したいサービスの作成段階から予告を行い「先日話した件はここまで進みました」と情報発信するのも良いでしょう。

注意して欲しいのは、この情報発信はプライベートの日記とは異なることです。

あなたのサービスに繋がるようなことを発信してください。

 

サービスに対する想いや目標を情報発信する

具体的にはどのようなことを情報発信すれば良いのか悩んでいる人もいるでしょう。

レポーティング思考の具体例としては

  • あなたが世の中にサービスを提供しようと考えている理由
  • 「今年中に本の出版がしたい」といった目標

などを情報発信してみましょう。

今の段階では難しいと感じるようなビックマウスな発言でも大丈夫です。

大切なのは情報発信した後にその目標を叶えるために愚直にトライしているかどうか?です。

もし「出版します」と言った後に叶えるための努力を何もしていなかったら「何もやっていないのか」と思われてしまっても仕方がありません。

そこで、まずはあなたが今、作っているサービスのレポーティングから行うことがおすすめです。

「◯◯向けにこういうことを解決するためのプログラムを作っています」とレポーティングしてみてください。

本当に具体的に

  • 「第一章の部分が完成しました」
  • 「このペースで進むと、1月頃にモニター募集を行います」

と予告をしていきましょう。

 

映画のようにサービスの予告を行う

サービスの予告をする上でイメージしやすいものは映画です。

特にアニメの映画など毎年繰り返すような作品の時には告知が重要になります。

例えとしてドラえもんの映画予告をあげてみましょう。

夏休みに子どもたちと一緒に映画を見に行くと、夏の映画なのに予告ではすでに来年の春やその年の冬など次の予告が入ってきます。

もしこの予告をせずにいきなり

「明日からドラえもんの映画が始まります」

と公開したら初日の集客率は下がるでしょう。

もちろんドラえもんのように人気の映画であれば「明日から映画が放映されます」と公開しても見に行く人もいるかもしれません。

しかし、私たちはドラえもんや先程お伝えしたようなファンが数万人いる有名人とは違います

私たちが「明日からサービスの募集を開始します」と伝えてもすぐに満席になることは難しいのです。

ドラえもんの映画ですら半年以上前からレポーティングを行っているのです。

私たちもコツコツとレポーティングを行っていきましょう。

 

過去の自分をペルソナに設定してレポーティングする

ここでレポーティングのポイントを三つお伝えします。

  1. 自分の変化を書く
  2. 自分の感じたことをレポートする
  3. ネガティブには書かない

決して、ネガティブな話題を発信してはいけないということではありませんが、最後の結びが必ずポジティブになるようにしましょう。

ネガティブな終わり方だと後味が悪くなってしまいます。

さらにもう少し詳しくネガティブだとなぜダメなのかを噛み砕いて説明すると、私たちは事業主であり、ブランディングを行うことで憧れを感じてもらう立場だからです。

ネガティブなところに魅力を感じる人は少ないはずです。そのためネガティブな発言をすることは損をする可能性が非常に高いのでおすすめしません。

やはり価値提供を考えると

昔の自分に何かを教育する

という意識で書いていくことがおすすめです。

過去の自分をペルソナに設定して、どんなことが伝えたいのかを考えてみると刺さる投稿を作ることができます。

ぜひあなたもレポーティングの思考を忘れずに実践してみてください。

二つ目「接触頻度を高める」

画像5

そして、二つ目は「接触頻度を高める」です。

接触頻度を高めるために具体的に何をするかというとSNSでのリアクションやコメントです。

しかしこれはわざわざ「コメントをしなきゃ」と考えて行動しなくてはいけないものではありません。

もし

  • コメントをしないといけない
  • 信頼関係を作らなければならない

とちょっと力んだ感じになってしまうと疲れてしまいます。

頭の片隅に接触頻度を高める必要があると留めておきながら行動すれば大丈夫です。

SNSを開いた時にあなたが

  • いいねがしたい
  • コメントがしたい

と思ったタイミングで行ってみてください。

ただ一つ重要なポイントがあります。それは、あなたのビジネスにおいてターゲットになる人に対して接触頻度を高めていきましょう。

接触頻度を高める必要がない分かりやすい例として、学生時代の同級生や友達がいます。

明らかに自分のターゲットにならないような人に向けて接触頻度を高めることは時間の無駄になる可能性が高いです。

もちろん友達や地元の繋がりがターゲットになるのであれば接触頻度を高めるべきです。

あなたのターゲットを絞った上で、その人たちにあなたの気が向いた時にコメントやリアクションをしていくことが一番良いでしょう。

私自身もある種のんびりとやっているところがあります。

私のターゲットは講師業の方なので「この人は確か講師をやっているな」と脳裏をよぎりながらコメントをしています。

三つ目「しっかりとセットアップする」

画像6

最後の三つ目は「しっかりとセットアップする」です。

セットアップは一つ目のレポーティングに近いところがあります。

何かを企画するときやサービスのリリースするときには、レポーティングよりもさらに深めたセットアップをしっかりする必要があります。

セットアップとは

  • なぜこのサービスが必要なのか
  • サービスを手にすることによってどう変われるのか
  • サービスの感想

そして「次に変わる番なのはあなたですよ」と、ターゲットに自分事として感じてもらえるように伝えていくのです。

例えばセミナーの申込み開始をする2週間前から

  • こういうセミナーを行います
  • このセミナーはこんな人向けです
  • 受講するとこんな風に変われます

とセットアップを行います。

セットアップをしっかりとすることによって、企画やセミナーをリリースした時に単純に「セミナーをやります」と言われた時よりも興味を持ってもらうことができます。

セットアップを続けることで

「自分のための講座なんだ」

と教育することができ、最後に「受付を開始します」と伝えたらすぐに申込みしてもらえる流れができるのです。

セットアップの考えがなく、いきなり「何時何分に受付を開始します」と言われてもそのセミナーの魅力は伝わりません。

もちろん有名な人との対談などであれば意味合いが変わってくるでしょう。

しかしあなた自身がセミナーの募集をするときには「今日から受付です」と伝えてもなかなか集客することは難しいのです。

まとめ

画像7

集客やマーケティングについて、より詳しく知りたい方はぜひ私が運用しているfacebookグループへ参加していただければ嬉しいです!とっておきの情報をあなたに届けます。
▼▼▼

画像8

集客や企画の成功の秘訣は事前準備が9割です。

集客や企画の募集を行った時は日々どのような積算を行ってきたかが総合評価点になって結果として現れます。

「一回一回の情報発信は魂を込めて行え」ということではありませんが、いかに日々の情報発信をしっかりと行い、信頼を積み重ねているかが大切になります。

信頼を積み重ねる方法には

  • 他の人の告知を手伝う
  • SNSにコメントをする
  • 情報発信の回数を増やす

といったことがあるでしょう。

もし情報発信の回数を増やすことが難しいと感じているなら、通常のポストだけではなく、ストーリーにあげることでも接触頻度を高めることができます。

これは「ザイオンス効果」と言われていますが接触頻度が高まれば高まるほど信頼関係を積み重ねることができます。

あなたが何かしようと思った時に「聞いてみたいと思ってました」とお客様に言ってもらえるようにハードルを下げていきましょう。

接触頻度を高めていくことができれば集客や企画も上手になっていきます。

あなたもぜひ取り入れてみてください。

それではここまでお読みくださりありがとうございました。ではまた次の記事でお会いしましょう。

*ーーーーーーーーーーーーーーーー*

限定facebookグループはコチラ
*ーーーーーーーーーーーーーーーー*

最新情報をチェックしよう!