事実は僅差、結果は大差の理由は?

あなたの周りに「あの人はいつも成功している」という印象の人はいませんか?

反対に「あの人はいつも失敗している」という印象の人もいるかもしれませんね。

あなたが感じている成功と失敗の印象は、実は捉え方が違うだけかもしれません。

今回は「事実は僅差、成果は大差になる理由は?」ということについてお伝えしたいと思います。

私たちはシンプルな出来事に自分なりの意味をつけている

あなたは「事実は僅差、結果は大差」と聞いてどんなことを思い浮かべますか?

基本的に私たちが生活している中で起こる現象は、本当にシンプルなことしか起こらないという原理原則があります。

例えば空から水が落ちてくるという現象のことを雨といいますよね。

画像2

その雨が降るという現象に対して「恵みの雨だ」と感じる人もいれば「今日は外出できないので残念だ」という人もいます。

雨が降るという事実は空から水が落ちてきているというただそれだけなのに、私たちの感情としては、”良く捉える人”もいれば”悪く捉える”人もいるのです。

この雨の例から事実は1つなのに解釈は無限にあるということがわかります。

ただ、私たちに起こることは本当に限りなくシンプルなことです。

私たちに起こるシンプルな出来事に自分なりの解釈をして意味をつけて、さらにそこに自分の感情を乗せてどんどん意味を作っていくわけですね。

売上が上がる人と下がる人の差は何か?

画像3

雨の例と似たようなところで、事実は僅差なのに結果は大差になるという部分について触れていきたいと思います。

これはどういうことかというと、例えば売上が上がっていく会社売り上げが下がっていく会社があります。

同じ飲食店でも、売上が上がっていく会社と売り上げが下がっていく会社があるわけです。

さらに私の仕事でいうとコンサルタントをしている中でも、売上が上がっていく方と売上が下がっていく方がいます。

先日個別でお話しした時にも少し触れた内容なのですが、いわゆる「このようにすれば売上が上がる」という話には方法論が色々とあるわけでもなく、テクニカルな裏技がたくさんあるわけではありません。

伝えていくことは事実だけです。

事実は1つですが、その事実の伝え方はいくつもあるということですね。

結局コンサルという仕事に限った話ではありませんが、これがいわゆる事実は僅差ということです。

売上が上がるかどうかは伝え方で9割が決まる

画像4

なぜこのようにたくさんのコンサルタントがいる中で、売れていく人となかなか売れない人というように分かれてしまうのでしょうか?

この答えは1つです。

売れるか売れないかは伝え方で決まります。

いわゆる表現力とか、もう少し枝葉的に言うとブランディングです。

私は売れるかどうかは伝え方で9割が決まるという風に思っています。

どんなに優秀で有能な人であっても、
結果を作ることのできる可能性があったとしても、
相手であるお客さんに自分の能力や自分のサービスの内容が
きちんと正しく伝わっていないと結果を伴うことができません。

同じ情報を得たとしてもお客さんの反応は変わってくるのです。

先程の雨の例にあったように「今日は雨が降っているよ」と事実を伝えられたとしても、その伝え方によっていかようにも解釈が変わるわけですね。

だからその事実は本当に事実なんだけれども、それを伝える方法・手段・内容・どのような言い回しで言っていくかによって、どのように受け取られるか全く変わってきます。

同じ事実を伝えても伝え方によって受け取る側は

  • ポジティブに受け取る人が多くなる
  • ネガティブに受け取る人が多くなる

という反対の印象を人は受けることがあります。

家族間のコミュニケーションの例

画像5

私が日頃の家族との接触において伝え方が大事だと感じたときのことを例にお話します。

子どもに「早くご飯を食べて欲しい」「朝食の時間だからご飯を食べる」という事実があったときにこの事実をどう伝えていくかによって結果が大きく変わると思うのです。

怒りながら「ご飯を食べろ」と言うのと、「予定の時間に間に合わなくなるから朝食の時間に早く食べないと遅れちゃうよ」と言うのとでは、印象が違いますよね。

子どもにただ怒っているという印象を与えるのと「あ、大変だ」という風に思わせるのとではかなり違います。

伝え方1つにしても怒りながら「早く食べろ」と言ってしまうと、子どもはせっかくのご飯をシュンとしながら食べることになってしまいます。

「早く食べないとこういう風になってこうこうこうだよ」という伝え方をして「あぁ、そうなのか」と思ってもらい穏やかにご飯を食べるというのでは、両極端になりますよね。

事実は本当に「ご飯を食べないと遅れる」ということだけなのですが伝え方によって結果が大きく変わると感じました。

これもまた伝え方による違いの例でした。

もう少しで別口的に言うとコミュニケーションということにもなると思います。

まとめ

画像6

今回はコミュニケーションだけに限らずいわゆる伝え方に注目しました。

私はコミュニケーションの上位概念が伝え方だと思っています。

伝え方というところで表現、
もう少し枝葉的に言うと先程言っていたブランディング。
一貫性を持って「私は何者である」ということを
懇々と毎日の情報発信で伝えていくことが
大事かなと思っています。

事実は僅差で、結果は大差が出てしまうというのは伝え方で決まるということについてお話をしました。

今日の話は

  • コミュニケーションを取る
  • 人との接触
  • 自分をどのように表現したら良いのか

ということのヒントになると思います。

ぜひ日々の情報発信などに役立てていただければ嬉しいです。

ここまでお読みくださりありがとうございました!あなたの1日が素敵な日になりますように。いってらっしゃい!

———-
『選ばれる仕事をつくる』ためのヒントや考え方をLINE公式アカウントで発信しています。
興味がある方お気軽にご登録ください!
▼ ▼ ▼

画像1

最新情報をチェックしよう!