- 2018年2月6日
ブランド=”在り方”だと言い切れる理由とは…?
恵方巻きの廃棄問題に真正面から取り組んだ企業の記事がありました。 「もうやめにしよう」 過熱する恵方巻き廃棄問題に兵庫のスーパーが一石投じるチラシ 「かっこいい」と大反響呼ぶ http://n […]
恵方巻きの廃棄問題に真正面から取り組んだ企業の記事がありました。 「もうやめにしよう」 過熱する恵方巻き廃棄問題に兵庫のスーパーが一石投じるチラシ 「かっこいい」と大反響呼ぶ http://n […]
ゆとり世代は20代だけじゃなかった。 「やりたい事が無くて、やる気が起きないんです。」 「ブログは自分の書きたい事を書きます。」 「一番気持ち良い事を続けます。」 「ずっと居心地の良い環境にい […]
一月も半月が過ぎましたが、 年が明けると”今年の目標”ってまだ立ててます?? 2018年になってからすでに半月が経過しましたが、 まだ”今年の目標”とかって立ててるの? ※イケハヤ風 イケハヤ […]
日々色々な人と会う中で、 それに乗じて話の内容も多岐にわたります。 そうすると、 瞬時に物事を判断する機会も増えます。 でも経営者であっても、 お勤めの人であっても、 主婦でも学生でも… その […]
今年最初のブログ更新となります。 今一度情報という言葉の定義、情報の必要性を書きます。 自分は常に新しい情報を積極的に取りに行きます。 情報と一言で言っても、 お金の情報や経済の […]
どんなに優秀な商品・サービスでも いきなり売られるとお客様は絶対に買わない。 自社のすばらしい商品やサービスは、 当然、色んな方に使ってほしいと! と思いますよね? 例えば、 あなたが仮にエス […]
■ノウハウには価値が無い時代に■ Facebookに投稿する時、 みなさんはその投稿を見た人が 次にどういう動きをして、 次にどういう事をさせるか。 なんて事を考えて投稿していますか?? なん […]
なぜ自分がこのような勉強会を行うのか? 『選ばれるシゴト、選ばれるジブンをつくる』ための 販売動線設計勉強会 まずはこの理由を書く前に、 【幸せの定義】 という話をしたいと思います。 &nbs […]
『売れない理由は、 あなたのサービスや商品が、 悪いからではない。』 『選ばれるシゴト、選ばれるジブンをつくる』ための 販売動線設計勉強会のお知らせ☆ <趣味の範囲からビジネスとして仕上げるた […]
■自分たちらしい街とはなんだろう。■ 私たちが息をするように、 街も息をしていると出て自分は思う。 息をし続けるためには、 それなりの手入れが必要になる訳で、 そのまま放置すれば、 死に絶えて […]